ここみち読書録

プロコーチ・けいこの、心の向くまま・導かれるまま出会った本の読書録。

2020-01-01から1年間の記事一覧

シリコンバレーのVC=ベンチャーキャピタリストは何を見ているのか

先日読んだ「2025年を制覇する破壊的企業 」と同じ著者の本です。 「シリコンバレーのVC=ベンチャーキャピタリストは何を見ているのか」(山本康正氏 著、東洋経済新報社、2020年7月初版) こちらの本の方が、著者の方の問題意識や思いがより強く伝わって…

大塚正富のヒット塾 ゼロを100に

とある仕事の関係で、念の為、読んでおこうかなと思って読みました。 この読書録に掲載するつもりはなかったのですが、見逃せないフレーズに出会ってしまったので、そこをハイライトして自分の備忘としたいと思います。 「ごきぶりホイホイ」生みの親 大塚正…

2025年を制覇する破壊的企業

友人から紹介してもらって読みました。 今、グローバルビジネスの世界で起きていることがわかりやすくまとめられている本です。 「2025年を制覇する破壊的企業」(山本康正氏 著、2020年11月初版、SB新書) 2025年にはこの11の企業が世界を制覇している。 Go…

かもめのジョナサン

読書が好きですというのが憚られるほど、実は、著名な本はあまり読んでいません。 こちらもその1冊。 名前だけは知っているものの、実は読んだことがなく。 いつかは読むのだろうなぁと思いながら買ってもいませんでしたが、 今年、この本の読書会にお誘い…

無名仮名人名簿

少し更新が開いてしまいました。 会社員時代は、心やコーチングや組織開発に関する本をよく読んでいましたが、いざコーチングが本業となると、それ以外の本に手が伸びます。 頂き物のエッセイ集。 ちょっとした息抜きの時間にちょこちょこ読むのに最適でした…

私の履歴書 寺田千代乃さん(日経新聞 2020年9月)

読書録、ときどき鑑賞録、そして、ついには新聞連載読後録。 なんでも読書録にしてしまう最近です。 日本経済新聞の「私の履歴書」。 2020年9月の寺田千代乃さん(アートコーポレーション(アート引越センター)名誉会長)のお話、とっても面白かったです。 …

コーチング・バイブル 第4版 人の潜在力を引き出す協働的コミュニケーション

㊗️ ここみち読書録、100記事目! いつもお読み頂きありがとうございます。 記念すべき100記事目は、やはりこちらの本に捧げます。 第3版やマンガ版は過去にも紹介しましたが、7月に第4版が出ました。 今やコーチングはいろいろな流派が存在しますが、その草…

僕らは奇跡でできている

読書録、ときどき鑑賞録。 このブログ初めての、TVドラマ鑑賞録です。 「僕らは奇跡でできている」(2018年10月-12月、関西テレビ制作・フジテレビ系、脚本:橋部敦子) 春くらいにAmazonのPrime Videoで見ました。 テレビドラマを日頃追っていないのですが…

SEED シード 生命の糧

先日の投稿に続き、大手町・丸の内・有楽町エリアでSDGs映画祭イベントで見てきた映画。 「SEED シード 生命の糧」(監督:タガート・シーゲル、ジョン・ベッツ 2016年) あまり予備知識なく見てみて、こんなことがわかりました。 私は、種子の世界と、そこ…

0円キッチン

読書録、時々、映画鑑賞録。 3月以来、本当に出歩いていなかったけれども、さすがに限界。 感染予防に気をつけながら、少しずつ社会復帰し始めた最近です。 今週、大手町・丸の内・有楽町エリアでSDGs映画祭イベントをやっていると聞いたので、出かけてきま…

ア・ピース・オブ・警句

もらった本です。 最近、自分の普段の趣味からは外れたところの本も読んでみたりしています。 読んでみたら、面白い。時々、声に出して笑ってしまう。 そして、日本の今に、愕然とする。 ワーク・シフトを読んだ後に読むと、その世界観の落差に、更に愕然と…

起業1年目の教科書

書類を整理していたら、この本からコピーした1ページが出てきました。 昨年、会社辞めることを決めて、上司にも伝えた後のこと。 よく利用していたYahoo Lodge(現在コロナ対策で休館中)で、ある日、本棚にあったこの本が目にとまり、その日ソファに座って…

WORK SHIFT ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

2012年8月に書かれた、2025年の未来予想図です。 私が読んだのは、確か2013年か2014年。興奮しながら読んだことを覚えています。 キャリア観にものすごく影響を受けました。 当時、なんとなく感じていた社会の進む方向や、ぼんやりと描き始めた自分のキャリ…

AGORA われら地球人

JALが発行しているAGORA(アゴラ)という雑誌がありまして、これが結構好きです。 広角のカットの写真にスペースを感じるのと、世界の街のいろんな情報があったりして。 中でも一番好きなのは、「われら地球人」という連載。 毎回、海外で活躍する日本人が取…

スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル

久々に行った書店で平積みされてて、なんとなく苦手そうな本と思い、あえて買ってみました。 だって、スマホ、大して活用できていない。 苦手領域を勝手に決めたり、妙なプライドがあった頃には手に取らなかったんじゃないかと思うタイトル。 「 スマホ人生…

LOVE IS LETTING GO OF FEAR

時々、夜寝る前に、美しい英語を音読してから眠りたいと思うことがあります。 そんなときによく手に取る本がこちら。 Love Is Letting Go of Fear, Third Edition(Gerald G. Jampolsky, MD著、1st Editionの初版は1979年) どんな言葉を使うかは、大事だと…

東京改造計画

ホリエモンこと堀江さんのYouTube投稿(ホリエモンチャンネル)をよく見ていまして、メディアだけではわからない情報や知識を得たり、ズバリと言い切ってくれる内容に共感したりして、楽しませて頂いています。 が、実は本は一冊も読んだことがなかったので…

すごい会議

会議についていろいろと考えていて、読みました。 2005年の本ですが、今読んでも有益です。 ということは、15年経っても世の中の会議はあまり進化していないということなのか。 当時よりは、進化していてほしい。 個人的には、2005年当時にこの本の考え方は…

たのしい編集

相当の本好き・活字好きでなければ、まず出会わないであろう1冊。 編集者の方のための本。 「たのしい編集(和田文夫氏・大西美穂氏 共著、ガイア・オペレーションズ発行、英治出版発売、2014年1月初版)」 帯は「<本づくり>に携わる、すべての人に伝えて…

365日のシンプルライフ(TAVARATAIVAS/MY STUFF)

読書録、時々、映画録。 Stay Homeで、Amazon Primeで見ました。 過去の何かの視聴履歴に基づいてAmazonが薦めてくれたものと思いますが、面白かったです。 フィンランド映画:「365日のシンプルライフ」(原題:TAVARATAIVAS、英題:MY STUFF、Petri Luukka…

世界トップエリートのコミュ力の基本

お友達でもあるムーギーの最新刊です。 「世界トップエリートのコミュ力の基本 ビジネスコミュニケーション能力を劇的に高める33の絶対ルール」(ムーギー・キム著、PHP出版、2020年3月初版) 帯がすごいです。よくこのメンバーからコメント集めてきましたね…

バベルの学校

お題「#おうち時間」に相応しい時間の過ごし方。 このブログでも何度か触れているNAGATACHO GRIDの映画上映会。 緊急事態宣言が出てからの対応も早く、この時期、オンライン上映会を企画してくださっています。 本日は、以前から見たいと思っていて見逃して…

Good Luck(グッドラック)

ここのところ、ここみちノートの方ばかり書き綴っておりましたが、本家・読書録も本当は取り上げたい本が沢山です。 昨年、退職してコーチとして独立するにあたり、日頃から大変お世話になっている方がプレゼントしてくれた本です。 ちなみに、その人のオフ…

探すのをやめたとき愛は見つかる 人生を美しく変える四つの質問

だいぶ前、水島広子先生の本を読み漁っていた時に、たまたま立ち寄った古本屋さんで見つけて買った本です。こういうのを「引き寄せる」というんだなぁと、当時思いました。 「探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問」(バイロン・ケ…

OXFORD Advanced Learner's Dictionary(英英辞書)

読書ブログの冊数をカサ増ししようという意図ではございません。 久しぶりに使ってみたら、いや、これ、本当に素晴らしい辞書ですね、と思い、ここにも載せたくなりました。 「Oxford Advanced Learner's Dictionary: Paperback + DVD + Premium Online Acce…

最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓

新型コロナウイルスで、ともすれば気持ちが鬱々としてしまいそうな今日この頃。 笑いたい! 何か笑える本! と手元の未読の本を漁っていて、見つけました。 「最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓」(ムーギー・キム氏 …

独学のススメ 頑張らない!「定年後」の学び方10か条

3月3日、ひな祭り。 昨年読んだ本を思い出しました。実家の本棚より拝借しました。 「独学のススメ-頑張らない! 「定年後」の学び方10か条」(若宮正子氏 著、2019年5月初版、中公新書ラクレ) 2017年に81歳でiPhoneアプリ「hinadan」を開発した、世界最高齢…

もっと自分を好きになる 育自のための小さな魔法ノート

「育自のための小さな魔法」(略して「育自の魔法」)は、コーチ仲間でもある山口ひとみさん他が主催しているワークショップです。 数年前に、このワークショップのエッセンスを書籍化しようという企画が持ち上がった際、私も少額ながらクラウドファンディン…

ザ・メンタルモデル

コーチ仲間界隈でお名前を知らない人はいないのではないかと思う、由佐 美加子さん(みいちゃん)の本。 周囲では昨年の出版後すぐから絶賛されていて、そこから一波、二波、遅れて読みました。 「ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化の…

リーダーシップの旅 見えないものを見る

昨年読みました。 まだ読んでなかったのか、と呆れられそうですが、実際、なんでもっと早く読まなかったんだろうと思う一冊です。 私が考えるリーダーシップについて、ここに全部書いてありました。 「リーダーシップの旅 見えないものを見る 」(野田智義氏…