リーダーシップ
若手を部下に持つ方々におすすめの本。 「茶番のような1 on 1はうんざりだ」と思っていらっしゃる方には、それを終わりにするヒントが得られると思います。 「静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと」(金間大介 著、PHP研究所、…
実はまだ読んでなかったベストセラー。 積読から取り出して読みました。 頷きすぎて、首が痛くなります。 「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~」(山口周 著、光文社新書、2017年7月初版) 企業にお…
一つ前の記事で紹介した「お金の減らし方」が面白かったので、同じ著者の本をもう1冊読んでみました。 「静かに生きて考える Thinking in Calm Life」(森博嗣 著、KKベストセラーズ、2024年1月初版) まるで、読む薬。 あらゆるスペースが情報で埋め尽くさ…
何度でも何度でも、読み直したい本。 小さな小さな文庫本に、大事なことがぎゅっと詰まっています。 「ゆるすということ」(ジェラルド・G・ジャンポルスキー 著、サンマーク出版、単行本2000年5月初版、文庫本2006年6月初版) ゆるすことで、私たちは自由に…
先月、ようやく念願の「太陽の塔」を見に行くことができまして、そこに向かう電車の中で読みました。 「自分の中に孤独を抱け」(岡本太郎 著、平野暁臣 編、2017年4月初版、青春文庫) 「自分の中に毒を持て」、「自分の運命に楯を突け」に続くシリーズ第3…
どこの本屋さんにも置いてあるであろう、超ベストセラー。 いつかいつかと思いつつ、読めていませんでした。 ポッドキャスト番組「独立後のリアル」の相方がおすすめしていたのをきっかけに、今更ながらに読みました。 読んでよかった。 感じることも多く、…
昨日紹介した「『パンセ』で極める人間学」よりも、もっと手軽にパスカルとパンセのことを知ることができる1冊。 「NHK「100分de名著」ブックス パスカル パンセ (鹿島茂、2013年3月初版、NHK出版) NHKでの放送は2012年6月。NHKオンデマンドで見る…
父親が古本屋に出してしまう予定の本の山の中から見つけて読んでみた本。 パラパラっとめくってみるだけのつもりだったのですが、古今東西、いろんな賢人の言葉が引用されていて、予想以上に付箋がつきました。 「3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉」…
引き続きハマっています。 そしてここまで読んできてよかった、と思わせてくれる1冊。 今回は、深かった。 笑うというより、涙ぐみました。 「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」(水野敬也 著、2023年2月文庫本初版(単行本は2020年6月刊行)、文響社)…
ハマると、とことんハマってしまうクセがあります。 夢ゾウシリーズ、AmazonのAudibleで聴くのが面白すぎてやめられません。 シリーズの中で、今のところ、この巻が一番好きです。 「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」水野敬也 著 水野敬也さん…
よく目にするので気になっていた本。 こんな面白い本だとは知りませんでした。 「夢をかなえるゾウ1」(水野敬也 著、飛鳥新社、単行本は2007年8月刊行、文庫本は2011年5月初版) 自己啓発本は、巷にはあふれかえっており、内容は結局どれも似ていたりして…
久しぶりに読み直しました。 ファンの多い本。 「アルケミスト 夢を旅した少年」(パウロ・コエーリョ 著、山川紘矢・山川亜希子 訳) 何度読んでも不思議な本です。 「全部ちゃんとわかってるのか?」と聞かれたら、正直どう答えていいかわからない。 でも…
生き方・在り方が大好きなデザイナー、コシノジュンコさんの著書。 「コシノジュンコ 56の大丈夫: 失敗も逆境も力に変える、パワフルウーマン語録」(コシノジュンコ 著、2021年2月初版、世界文化社) コロナ禍真っ最中に書かれた本。 コシノジュンコさんの…
INSEAD(フランスとシンガポールにキャンパスのあるビジネススクール)の先輩の著書です。 会社員時代に読み、当時、タイトルからして、ぐさっと刺さりました。 「自分の小さな「鳥カゴ」から飛び立ちなさい 京大キャリア教室で教えるこれからの働き方」(河…
すべての女性におすすめしたい本。 そして、その女性たちの周りにいる男性たちにも読んでほしい本。 「LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲」(シェリル・サンドバーグ 著、日経新聞出版、2013年初版) 初版から10年。今が読みドキ。 LEAN …
夏の滞在先に置いてあった「死の壁」を読んで、とてもよく、「あ、やっぱりこれも読まないとな」と思い、養老さんの壁シリーズの最初の本に戻ってきました。 いつかは読もうと思いながら、機会を逃していた一冊。 「バカの壁」(養老孟司 著、2003年4月初版…
この初夏くらいから、尹雄大(ゆん・うんで)さんの本にハマっています。 困るのは、かなり食いついて読むのに、最後の方は、読み終わりたくなくて、すごくゆっくりになってしまうこと。 さらには、一冊一冊、感じることや考えさせられることが多くて、まと…
超ロングセラー。 宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」を観てきたら興味が湧いて、読んでみました。 ちなみに、映画のストーリーと、本書のストーリーは全く異なります。 「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎 著、岩波文庫) 感想をただ一言で言えば…
誰かに教えてもらい、タイトルが「まるで私のことみたい」と思ってしばらく前に買っていた本。 約4年前、フリーランスとして独立すると決めただけでも無計画はなはだしいのに、最近それを超える無謀さで本屋を始めた今が、ちょうど読み時だった気がします。 …
タイトルと表紙の絵に惹かれて買いました。 「大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした」(クルベウ 著、藤田麗子 訳、福田利之 絵、ダイヤモンド社、2021年4月初版) 著者は、韓国の人気作家さんとのこと。 日本も韓国も、良くも悪くもとても頑張ってしまう社…
神保町の共同書店 PASSAGE に ここみち書店を開店して約3ヶ月が経ちました。 いろいろと新しい経験をしています。 さて、この PASSAGE、3階の PASSAGE bis! にパリの隠れ家のようなカフェスペースがあります。 PASSAGE の方々も、ここを棚主がサロン的に使え…
タイトルとインパクトのある色に惹かれて買った本。 「厄介者のススメ ジョン・ウォーターズの贈る言葉」(ジョン・ウォーターズ著、エリック・ハンソン 絵、柳下毅一郎 訳、2022年8月初版、フィルムアート社) 原題が好きです。「Make Trouble」 「これまで…
Audibleで聴きました。 「心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える」(石井遼介 著、2020年9月初版、日本能率協会マネジメントセンター) 体験も大事、知識も大事 職業としているコーチングでは、クライアントのお話を伺…
京大のファン、山極教授のファン、表紙が可愛い、ということで、目次も読まずにジャケ買いした本。 「ゴリラからの警告「人間社会、ここがおかしい」」(山極寿一 著、2018年4月初版、毎日新聞出版) 山極教授を最初に知ったのは、もうだいぶ前の何かの雑誌…
昨年、フィガロ・ジャポンさんのオンライン・イベントにて一緒に鼎談させていただいた浜田敬子さんのご著書。 昨年秋に新しく著書を出されたということで入手し、少し前に読みました。 「男性中心企業の終焉」(浜田敬子 氏 著、文春新書、2022年10月初版) …
かれこれ約2年半、ポッドキャスト「独立後のリアル」を毎週配信しています。 これからの時代を面白く生きるヒントなども織り込みながらの、相方はっしーとの雑談ですが、話していけばいくほど、何につけ「結局はセンスなんじゃないか?」という気がしてきて…
DX、DX。言葉だけはたくさん聞くけど、それって実際はどういうこと?ITには疎いけど、世の中の流れくらいは追っておきたい。DXを担う人材にはなれないけど、せめてこういう領域のお仕事されている方とも多少の会話はできるようになりたい。 ・・・という私に…
たいへん面白かったです。 近江八幡のたねや創業家10代目の方の本。 和菓子の「たねや」、洋菓子の「CLUB HARIE」の社長、と言った方が話がはやいかもしれない。 「近江商人の哲学 「たねや」に学ぶ商いの基本」(山本昌仁 著、講談社現代新書、2018年8月初…
既に友人知人に紹介し続けてきた本。けっこう売上に貢献していると思います。笑。 とはいえ、ここみち読書録はまだでした。というのも、私も、実は、必要な時に必要な場所をかじり読むばかりで、通読はしていなかったので。。。 今回改めて、最初から最後ま…
まんまとマーケティングの術中にはまっているとわかりながらも、最近、佐久間宣行さんのお名前や本書のタイトルをいろんなところでよく見かけるので、買ってしまいました。こういうところもずるい。笑。 「佐久間宣行のずるい仕事術――僕はこうして会社で消耗…