小説・物語
先日、舞台版ハリー・ポッターを観劇してきました。 1ヶ月強で一気にハリポタ全作を読み上げたのも、この観劇の準備として。 (この読み方は、良い子にはオススメしません。ぜひもっと時間をかけてゆっくり読んでください。) 舞台脚本も出版されているので…
ハリー・ポッター シリーズ最終巻! 「ハリー・ポッターと死の秘宝」(J.K.ローリング 著、松岡祐子 訳、静山社、2008年7月初版) 全巻読了〜! 物語の全容が見えた充足感以上に、達成感の方が大きいかもしれません。 全7巻=単行本全11冊、計5,500ページ以…
ハリー・ポッター シリーズ第6巻。 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(J.K.ローリング 著、松岡祐子 訳、静山社、2006年5月初版) 読後感は、ただもう、「えーーーーー?!?!?!?!」 そんな・・・・! 次が気になって仕方がない。 読書録を書く時間…
ハリー・ポッター シリーズ第5巻。 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(J.K.ローリング 著、松岡佑子 訳、静山社、2004年9月初版) 単行本で上巻661ページ、下巻701ページ。 読む前から、あまりの分厚さに「うっ」となりましたが、読んでいる最中も、正…
ハリー・ポッター・シリーズ4巻目。 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(J. K. ローリング著、松岡祐子 訳、静山社、2002年11月初版) ハリーは、ホグワーツ校4年生。 3巻まで読んでくるうちに、もう、物語は夏休みから始まって、7月末にハリーの誕生…
ハリー・ポッターシリーズ、第3巻。 アズカバンに収監されていた囚人シリウス・ブラックの脱獄のニュースから始まる物語。 第2巻までに編み込まれていた文脈が徐々につながってくるのも感じられ、より立体的にハリポタの世界観を感じられた1冊。立ち向かう…
ハリー・ポッターシリーズ、第2巻。 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(J.K.ローリング作、松岡祐子 訳、2000年9月初版、静山社) この巻は、私には1巻よりは難しかった・・・。 全7巻を貸してくれている友人によれば、ハリーポッターシリーズは、「本→映…
今度、ハリー・ポッターのミュージカルを見に行くことになり、事前に本は読んでおいたほうが良いと聞き、そうしたらハリー・ポッターシリーズの大ファンかつ親切な仕事仲間が全巻貸してくれて(しかも単行本で!)、読み始めました。 (彼女によると、ミュー…