ここみち読書録

プロコーチ・けいこの、心の向くまま・導かれるまま出会った本の読書録。

会議でスマートに見せる100の方法

何度読んでも笑ってしまう本。

会議でスマートに見せる100の方法」(サラ・クーパー 著、ビジネスあるある研究会 訳、早川書房、2016年12月初版 / 原題:100 Tricks to Appear Smart in Meetings, Sarah Cooper)

 

会議でスマートに見せる100の方法 (早川書房)

 

毎週配信しているポッドキャスト番組「独立後のリアル」にて、番組の相方が教えてくれた本です。

Yahoo !に7年勤めGoogleでもマネージャーとして働いてきた著者が、同僚や上司たちとの会議に集中するふりをして書き留めた100通りの裏ワザを、絶妙なイラストと共に紹介してくれている本。

会議でスマートに見えること。それがトッププレイヤーになる一番の近道だ。でも会議中は眠くなったり、つぎの休暇やランチのことで頭がいっぱいになったりしてスマートに見せるのが難しくなる時もある。そんなときこそ本書の出番だ。

(中略)これを実践すれば、すぐにデキる人の仲間入り!(会議の暇つぶしにもなるはず。)(カバー裏の言葉より)


勤めながらもコメディアンとしてのキャリアを開拓してきた著者ならではのユーモアと皮肉が散りばめられて、きっと、ぷっと吹き出してしまうはず。

身近にいる誰かさんや、いつかの会議のとある人や、ある日の自分を思い浮かべたりしてしまうかも。

 

No.1 ベン図を描く

立ち上がり、ベン図を描くのは、スマートに見せるすぐれた方法だ。ベン図がデタラメでも構わない。むしろ、デタラメな方がいい。あなたがマジックを置く間もなく、同僚たちは領域の名称や円の大きさについてああでもないこうでもないと議論しだすだろう。そうなればしめたもの。あなたはこっそり席に戻り、スマホゲームを再開できる。(p.17, 「スマートに見せるための10個の主要な裏ワザ」)

 

こんなホワイトボード戦術も有効。

1. 「VISION」と書いて、丸で囲む。ヴィジョンに沿って進まなければならないことをみんなに思い出させる。(p,28, 「描くだけでスマートに見える21個の無意味な図形」)

 

No.34 プロセスについて話し合う

だれかが報告したら、それについて正しいプロセスを踏んでいるか聞く。すると、なにが正しいプロセスなのかについての議論へと脱線するだろう。そうしたら、プロセスが明確になるのはいいことだと指摘する。これで、あなたは戦略的で、目標思考のチームプレイヤーのように見える。(p.76, 「上司でもないのに場の空気を支配する方法」)

 

No.53 どうとでもとれる単語を1つ載せる

パワーポイントを準備するときに、どうとでも取れる単語(例:Passion)を各スライドの中央に配置する。(中略)この単語を大きな声で読み上げ、聴衆を見渡し、「この言葉をじっくり味わってください」と言う。みんながあなたの知性に打ちのめされるとは限らないが、少なくとも、打ちのめされない自分がおかしいのかもしれないと思うだろう。(p.103, 「たいしたことを言っていないのに聴衆を魅了する方法」)

 

No.64 「それは正しい質問かな?」と逆質問する

いま問われているのが「正しい質問かどうか」を質問することほどスマートに見えるものはない。だれかから、正しい疑問とはなにかと返されたら、今の疑問がそうだと答える。(P.117, 「チームの創造力の源だと思われる裏ワザ」)

 

No.68 誰かが良いアイデアを思いついたら、自分は何年も前から同じアイデアを温めていたと言う

だれかが良いアイデアを思いつき、みんながそれを気に入ったようなら、「自分も同じアイデアを以前から温めていた」と言う。そうすれば、良いアイデアを自分に関連づけ、間接的に自分の手柄にできる。(p.123, 「チームの創造力の源だと思われる裏ワザ」)

 

会議を掌握できるような気がしてくるでしょう?

 

本書について話している私たちのポッドキャストの回も、ぜひ合わせて聴いてみてください。

独立後のリアル #97 会議でスマートに見せる100の方法 本の紹介+雑談回

open.spotify.com

 

独立後のリアル」は人生本気で変えたい人のコーチをしてきた2人が、これからの時代を賢く生きるヒントを愉快に無責任に話している番組です。

ゆるいのにためになる、など感想いただいております。 毎週金曜21時配信。

Spotify、Apple Podcast、Amazon Music、Audibleなどで無料でご視聴いただけます。 

linktr.ee

 

お気に召す記事がありましたら、ぜひシェア頂ければ嬉しいです。また、もしこのブログを読んで、ここで紹介されている本を購入しようと思われた際は、ここみち書店(神保町PASSAGEbis!内)、もしくは、このブログ内のamazonへのリンクを経由して購入頂けると幸いです。私にとって皆様が本に出会うことのお役に立ったことを知る機会となり、励みになります。 

原書はこちら:

サラ・クーパーさんの本は、こちらも面白そうです。

原書:

最近出たばかりの最新著書はこちら: