NHKの朝の連続テレビ小説『虎に翼』が好きすぎて、ついに本まで買ってしまいました。
「NHK 連続テレビ小説『虎に翼』心に響く名言ブック (ぴあMOOK)」
このドラマに着想を得た対話会をしたので、その準備のために買った、というのが本当の理由なですが。
本書と合わせて、NHK出版のドラマガイド「連続テレビ小説 虎に翼 Part1 」と「連続テレビ小説 虎に翼 Part2」も読みました。
こんなに朝ドラにハマったのは、「カーネーション」(2011年、主演:尾野真千子)以来です。
もう10年くらいテレビ無しの生活ですが、これを見たさにU-NEXTに入り、NHKオンデマンドを契約しました。(おかげで、他にもいろんな番組を見てしまっています。)
脚本、キャスト、映像、すべて素晴らしく、毎日楽しみにしています。
その土台の上で、撮影の裏側まで書かれたこれらの記事を読むと、
役者の方々がどんな思いで演じているか、
制作の方々はこのドラマをどう見ているか、
脚本家はどんな想いを込めたのか、などが伝わってきますし、
主題歌やタイトルバックの絵の裏側や、
舞台セットや、小道具、お料理などの細やかさや徹底ぶり、なども知ることができます。
日々見ている中でも、関わる全ての人たちがこの作品を愛していること、
かつ、みんなのその愛や思いがうまく噛み合って大きなエネルギーを生み出しているように感じていたのですが、
それが裏打ちされたような感覚でした。
皆さんがとっても楽しそうで、なんだか素敵だなぁ、いいなぁ、という気持ちにもなりました。
内容の観点から、この作品がとても好きなのは、勧善懲悪ではないこと。
誰一人、常に正しいことはなく、どの人物にも、両面が描かれていること。
主人公の失敗も、一見失敗だったけど後でみんなが笑ってハッピーエンド!、というものではなく、本当に苦々しい思いも描かれていること。
いろんな立場の人がいて、それぞれの声が表現されているところ。
複雑なものが複雑なままに表現されていること。
名言はありすぎて書ききれませんが、例えば、こんな表現は、素晴らしいなぁ、、、と背筋がぞくぞくっとしました。
私たちはいつの時代も こんなふうに 都合よく 使われることがある(語り)
「この社会は女を無知で愚かなままに しておこうとする。」(よね)
「佐田君、気を抜くな。君もいつかは古くなる。常に自分を疑い続け、時代の先を歩み立派な出がらしになってくれたまえ」(穂高先生)
ドラマももう終盤。
終わってしまったらロスになってしまいそうです。
この記事は、こんな人が書いています。
お気に召す記事がありましたら、ぜひシェア頂ければ嬉しいです。また、もしこのブログを読んで、ここで紹介されている本を購入しようと思われた際は、ここみち書店(神保町PASSAGEbis!内)もしくは、このブログ内のamazonへのリンクを経由して購入頂けると幸いです。私にとって皆様が本に出会うことのお役に立ったことを知る機会となり、励みになります。
関連書籍
シナリオも読んじゃいました!