子どもの頃、大好きだった本。
今も実家の本棚にあり、久しぶりに読んでみました。
「エルマーのぼうけん」(ルース・スタイルス・ガネット 作、ルース・クリスマン・ガネット 絵、渡辺茂男 訳、1963年7月初版、福音館書店、原題:My Father's Dragon)
Amazonで検索したら、今も変わらぬ表紙絵で嬉しくなりました。
「エルマーのぼうけん」というフォントと作者・訳者のフォントは変わって現代っぽくなってます。
読んでみたら、すっかり内容は忘れていて、また一から楽しめました。
そして読みながら、そうそう、リュックに、チューインガムとか、ぼうつきキャンデー2ダースとか、ピーナッツバターをはさんだサンドイッチとか、詰め込んでいくあたりが好きだったんだとか、少しずつ、昔、惹きつけられたところなどを思い出したりしました。
船にもぐりこんで知らない島に行く、動物たちをうまいことひっかけながら進んでいく。
冒険心がくすぐられる。
裏表紙の「みかん島」と「どうぶつ島」の地図が、その冒険をさらに臨場感あるものにしてくれる。
この本がベストセラーになっているのだから、みんな本当は冒険が好きなのかもしれない。
ロード・オブ・ザ・リングも、インディージョーンズも、スタンド・バイ・ミーも、グーニーズも、はてしない物語も、ドラゴンクエストだって、どれもみんな冒険。どれも大人気。
一方で、現実社会で何かしらの冒険に行こうとすると、危ないとみんなから止められる。
なんだか面白いものだな、と思います。
ありとあらゆる物語が愛され続けるのは冒険への憧れなのか、物語は冒険への誘いなのか、それとも、現実では怖すぎるからせめてファンタジーの世界で楽しもうということなのか。
この本のもう一つの素晴らしいところは、なんといっても、絵がかわいい。
りゅうもとってもかわいい。
こんなりゅうなら私も乗ってみたい!
こどもはもちろん、冒険心を忘れてしまった大人たちにも、久しぶりに開いてみるの、いいかもしれません。
この記事はこんな人が書いています。
お気に召す記事がありましたら、ぜひシェア頂ければ嬉しいです。また、もしこのブログを読んで、ここで紹介されている本を購入しようと思われた際は、このブログ内のamazonへのリンクを経由して購入頂けると幸いです。数十円の話ですが、私にとって皆様が本に出会うことのお役に立ったことを知る機会となり、励みになります(どなたが購入されたのかまではこちらではわかりません)。
本書は、3部作の初巻です。