ここみち読書録

プロコーチ・けいこの、心の向くまま・導かれるまま出会った本の読書録。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0

 

私の周りの人たちからは、「は?まだ読んでなかったの?(=まだやってなかったの?)」と言われそうな本。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0(Tom Rath氏著、古屋博子氏 訳、日本経済新聞出版社、2017年4月初版)

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

 

ストレングス・ファインダー(Strengths Finder)という名前だけは聞いたこともある方も多いのではないかと思います。

ドナルド・クリフトン氏が開発した、自分の「資質」を知るためのアセスメントモデルです。現在は、アメリカの世論調査などを行う企業・Gallup社が提供しています。

人間の資質を34個に整理しており、質問への回答結果から、特に自分に傾向が強い特性から順に並べてくれます。

実際のアセスメントはオンラインで行います。本の中に綴じ込みのアクセスコードがついており、ストレングスファインダーのウェブに行って、このアクセスコードを入力することで、アセスメントを受けることができます(全部、日本語)。古本で買われるときは、このアクセスコードが未使用であるかどうかを確認なさることをお勧めします。

本書は、20ページほどの導入の後は、34の資質の特徴について説明する内容となっていますので、読み物として読むというよりも、このアセスメントを行うために買うもの、と捉えた方がよいかと思います。

ウェブでは、上位5つの資質を元に、本よりも更に詳細な自分のだけのためのレポート「強みの理解レポート」「自分だけの特長的な資質」「強みの洞察とアクション計画作成のためのガイド」が自動で生成されます。自分の特長が見事に表現されていて、かなり面白かったです。

www.gallupstrengthscenter.com

アセスメントの需要の度に本が売れる。長年のベストセラーになるわけです。加えて更にビジネスが上手だなぁと思うのは、本の代金で閲覧できるのは5つ目までで、その先の全てを見るには追加料金がかかります。

[34個の資質]

アレンジ/運命思考/回復志向/学習欲/活発性/共感性/競争性/規律性/原点思考/公平性/個別化/コミュニケーション/最上志向/自我/自己確信/社交性/収集心/指令性/慎重さ/信念/親密性/成長促進/責任感/戦略性/達成欲/着想/調和性/適応性/内省/分析思考/包含/ポジティブ/未来志向/目標志向

 

才能(タレント)を磨いて強み(ストレングス)にする

「ストレングス・ファインダー」は直訳すると、「強みを発見するもの」ですが、実際に測定されるのは、「強み」というより、「頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン」。これを本書では「才能=タレント」、「資質」、「潜在能力」などと表現しています。

訳者の方の言葉を借りれば、

アセスメントの結果としてわかるのは「あなたの才能(すなわち潜在能力)」であって「あなたの強み」ではありません。(中略)「才能」はダイヤモンドの原石であり、それを磨き上げたダイヤモンドこそが「強み」です。才能は、磨き上げて初めて、常に高いパフォーマンスを生み出す「強み」となるのです。(p.216)

これを掛け算で表すと、

 才能(頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン)

x 投資(練習やスキル開発、知識を身に付けるためにかける時間)

=強み(常に完璧に近い成果を生み出す能力)

 才能も、磨かないと強みにならない、と。

 

好きこそものの上手なれ

なぜ自分の資質を知るべきなのかと言えば、

それを生かしていた方が、より生産的であり、より生き生きとし、より幸せだから。

それを生かしていた方が、成功するから。しかも楽しく、楽に。

私たちに馴染みのある言葉で言えば、「好きこそものの上手なれ」ということだと思います。

弱みを克服することに時間とエネルギーを割くよりも、自分がわけもなく好きなこと、無意識にそういう考え方を取っているというものを生かした方が、高い成果につながるということ。

将棋の藤井聡太七段などはじめ、様々な分野で抜きん出ている人たちは皆、この掛け算がぴったりはまるように思います。

 

自分を知る意味

この類の、ヒトの特性を分類するものは、世の中にいろいろとあります。

身近なところでは血液型、星座、動物占い、古くは数秘術、キャリアの世界でよく使われるMBTI、キャリアアンカー、Firo-B、他にもエニアグラムなどなど。

私は決めつけられたり、枠にはめられるのが好きではないので、この類のものは(いろいろと学びの場等でやる機会はあるものの)正直なところ、あまり活用していませんでした。

ですが、今回ストレングスファインダーをやってみて、自分については「確かに思い当たる」ということが多く、逆に他の項目を聞くと「確かにそれは自分にはめったにない」と思ったりしもします。自分で回答している結果から生成されるものなので、当たり前といえば当たり前なのですが。

 

ちなみに、私の上位5つはこちらでした。

  1. 最上志向:「最上志向」の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
  2. 着想:「着想」の資質が高い人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。見た目には共通点のない現象に、関連性を見出すことができます。
  3. 収集心:「収集心」の資質が高い人は、収集や蓄積を必要とします。その対象には、情報、アイデア、人工物だけでなく、人間関係も含まれる場合があります。
  4. ポジティブ:「ポジティブ」の資質が高い人は、情熱的であり、しかも自然にその熱意を人に分け与えることができます。生き生きとしており、他の人たちに活気を吹き込み、やる気を起こさせることができます。
  5. 活発性:「活発性」の資質が高い人は、アイデアを実行に移すことにより結果をもたらします。単に話すだけではなく、いますぐ実行することを望みます。

この読書ブログは、とりわけ「着想」と「収集心」の表れと思います。

より詳細な解説を読むと、私が好きなことをどうしてここまで上手に表現できるの?と驚きました。着想のところは、電流すら走りました。

 

また、ごく最近、太陽星座と月星座というのも教えてもらったのですが、これも、好ましい面も好ましくない面も、全部、「確かに・・・」と思わざるを得ない内容でした。

そう思うと、これまでの自分は、「カタにはめられたくない」と言いながら、自分のある側面や、特に周囲に対して顕著なインパクトを発している資質を指摘されていることに納得がいっていなかった、受け入れていなかっただけなのかな、などとも思うようになりました。

34の特性は、どれも諸刃です。

うまく磨いて使えば強みになるし、効果的でない場面で使うとむしろ邪魔になることもあります。

なので、自分の特性の中でも、好きな部分もあれば、どうして私っていっつもこうなんだろう?!と自己嫌悪を引き起こすものもあります。

他の特性を見て、羨ましいなぁ、私もこうあれればいいのになぁと思うものもあります。

けれども、どうあがいても、自分ってこういう人間。

だったらもう、それをとことん活かした方がいい。

どのようなツールであれ、自分を知ってみることによって、良い意味で自分の特性に諦めがつく(Surrenderする感じ)というのも、効用の一つのように感じます。

 

他方、ひとりの人の中にすべての資質があるともいえます。

例えばストレングスファインダーでいえば、この34の資質は、特性の強さの順に並べる、というところからも分かる通り、ある人物にどれがあってどれがない、と判定しているものではありません。

有無ではなく、強弱の問題。

ですので、強く出ている資質が自分のデファクト、無意識の自分、なのだとしたら、たまには、そうでない部分を試してみる、というのも意識してやってみることもできると思います。弱い部分を克服する必要はなくても、場面場面で、行動パターンを変えてみたいときもあるでしょう。

以前に紹介したビガーゲーム的にいえば、「いつもの領域」を自覚することが、逆説的ですが不思議と、時にはそうでない自分を試してみようという意欲にもつながります。

 

多様性を知る

アイウエオ順に並んでいるこれら資質を読んでいきますと、本当にいろんな人がいるものだな、と思います。

34の順番がすべて全く同じ人に出会うことはなく、上位5つが完全に一致している人というのもそうそういないと思います。

そう思うと、意見が合わないのも、まぁ当たり前。

自分が全員に受け入れられなくても、まぁ当たり前。

むしろ、これだけ多様な人がいる中で、何かを一緒に成し遂げたり、世界が成り立っているというのは、ある意味すごいことだとも思います。

いえ、逆に、多様だから成り立っている、のかもしれません。

 

チームで何かをするとき、メンバーのこれらの特性がわかっていたらやりやすいだろうに、と思います。

例えば、私であれば、何か思いつくとすぐに動き出したくなるので、そういう私を見ても、戦略が足りてない人だなと思われるよりは、「活発性」の特性が発動しているのね、と見てもらえたら、とても気が楽です。

他方で、こういうアセスメント結果がレッテル貼りにつながると、危ういです。

チームで有効に活用するためには、

・(ストレングスファインダーに限らず)あらゆるアセスメントは、特性・資質の強弱を知る一つのツールにすぎない。

・特性・資質の間に優劣はない。

・ひとりの中に本当はすべての特性・資質がある。

・お互いが開示しあう。

といった理解や組織文化があることは前提として必要だろうと思います。

 

強みも弱みもお互いに理解しあって、補い合える社会であるとよいなと思います。

 

余談:ちょっと悔いが残るのは、かなり眠たい状況でアセスメントをやってしまったこと。思ったよりも質問の量が多かったので、途中、寝落ちしていくつか質問に答えられなかったものがあったような気がします。時間と気持ちに余裕があるときになさるのをお勧めします。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

 

 

その他、自分を知る系(いろんな本が出ていますが、Amazonの点数が高そうなものを頼りに拾ってみました):

MBTI

図解 あなたの天職がわかる16の性格

図解 あなたの天職がわかる16の性格

  • 作者: ポール・D・ティーガー,バーバラ・バロン,栗木さつき
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2018/04/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

エニアグラム

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)

 

数秘

「魂の目的」ソウルナビゲーション―あなたは何をするために生まれてきたのか

「魂の目的」ソウルナビゲーション―あなたは何をするために生まれてきたのか

 

月星座

月星座占い 月を味方にすれば運命は変えられる

月星座占い 月を味方にすれば運命は変えられる

 
月と太陽でわかる性格事典

月と太陽でわかる性格事典

  • 作者: チャールズハーヴェイ,スージーハーヴェイ,Charles Harvey,Suzi Harvey,鏡リュウジ
  • 出版社/メーカー: ソニーマガジンズ
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 単行本
  • 購入: 2人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (10件) を見る
 

 動物占い 

改訂版人間まるわかりの動物占い (小学館文庫)

改訂版人間まるわかりの動物占い (小学館文庫)

 

 誕生日

誕生日大全

誕生日大全

  • 作者: サッフィクロフォード,ジェラルディンサリヴァン,Saffi Crawford,Geraldine Sullivan,アイディ
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2005/11/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 8人 クリック: 178回
  • この商品を含むブログ (118件) を見る
 

 

関連する記事:

www.cocomichi.club